まもなく企業型確定拠出年金を導入します
株式会社ナンキュウは、まもなく企業型確定拠出年金を導入します!企業型確定拠出年金とは、企業が掛金を積み立て、従業員が年金資産の運用をする制度です。運用成績によって、退職後に受け取る額が変わります。こういった制度が導入できるのは大企業がほとんどですが、私たちのような中小企業でも導入
株式会社ナンキュウは、まもなく企業型確定拠出年金を導入します!企業型確定拠出年金とは、企業が掛金を積み立て、従業員が年金資産の運用をする制度です。運用成績によって、退職後に受け取る額が変わります。こういった制度が導入できるのは大企業がほとんどですが、私たちのような中小企業でも導入
JR佐賀駅南側の道路に新たに完成した「さが維新テラス」この場所を盛り上げていく企画の第一弾として、9月4日に「Terrace de Cheers!@さが維新テラス」が開催されました。ステージパフォーマンスやトークセッションで盛り上がる中、株式会社ナンキュウは、若者発信ゾーンに出店する「学
株式会社ナンキュウには、ベトナム・ウズベキスタン・ミャンマー出身の外国籍の従業員・実習生が6名います。外国籍の人たちに仕事を教えるために、現場の技術者が「ナンキュウ版やさしいにほんごマニュアル」を作りました。このことをブログに書いたところ、佐賀県の多文化共生さが推進課の方の目にとまり、「
外国人実習生3名が株式会社ナンキュウに来て、半年が経ちました。努力家でしっかり者のTさんお酒大好きで明るいBさんお茶目で甘えん坊なQさんとてもバランスの良い3人は、もはや社内の人気者!しかし、コンクリート圧送施行の技能検定試験「基礎級」に合格しなければ、帰国しなくては
朝からソワソワしている従業員がいました。理由を聞くと、今日は吉野家でカービィとのコラボがスタートする日だからと言うのです。そんなわけで、今日のランチタイムはカービィ色になりました!
「国体」の愛称で開催されてきた「国民体育大会」が、2024年から「国民スポーツ大会」に名前を変えて開催されます。その記念すべき第1回「国スポ」が佐賀で開催されます!国スポは10月5日〜15日まで、その後「全国障害者スポーツ大会(略して全障スポ)が10月26日〜28日に佐賀県内各地
佐賀市大和町で開催される「川上峡花火大会」の演目のひとつ「川上峡手筒花火打上げ」に昨年に続き、株式会社ナンキュウは今年も協賛することが決定いたしました!川上峡手筒花火は、地元の男性たちが手筒花火を両腕に抱え、【五穀豊穣・子孫繁栄・家内安全・除災招福・天下泰平】を願って、與止日女神社に
ガレージ専門雑誌「GarageLife(ガレージライフ)」の特別編集版「松田次生のGT-R GarageLife」が発売されました。松田さんを応援するページには、株式会社ナンキュウのロゴが掲載されています!松田次生さんはニッサン・モータースポーツ・インターナショナ
ご近所の方からイチゴの差し入れをいただきました!甘くてとっても美味しかったです♪いつもありがとうございます!そして、新入社員と一緒にKY活動の確認を行いました。KY活動とは、どんな危険が潜んでいるかを話し合い、危険のポイントについて合意する事故防止のためにとて
工事現場は、日陰が少なくて照り返しも強く、当然、冷房もありません。油断すると熱中症になってしまいますので、夏になると、株式会社ナンキュウでは経口補水液・塩タブレット・瞬間冷却剤を入れた「熱中症セット」を各ポンプ車に準備するようにしています。まだ4月というのに日中はかなり気